■WEBサイトー會館。に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
格闘技速報スレ
1  肥田春充  2003/03/24(Mon) 16:26
格闘技界の最新情報を素早く仕入れろ!!
797  崔洪万やれんのか?  2007/12/31(Mon) 14:41
世紀の決戦を前にしても、息の詰まるような緊迫感はまるでなかった。恒例のツーショット撮影。先に壇上に登場した崔洪万はヒョードルの姿を見るや、律義に頭を下げ、敬意を表した。ファイティングポーズを要求されても、2メートル18の巨体を丸くして照れ笑いを浮かべるありさま。戦闘意欲どころか緊張感ゼロの初遭遇に、周囲はすっかり拍子抜けだ。

 大巨人の異変はそれだけではなかった。「氷の皇帝」の威圧にビビったのか、報道陣に囲まれても歯切れのいい言葉は影を潜めてしまった。照れ笑いについて「よく分からない」とかわすと「はい」「そうですね」を連発。「ヒョードルの試合はあえて見ない。見てしまうと、心配になったり、怖さが出てしまうから」と何とも弱気な発言まで飛び出した。

 K―1とPRIDEの大連立によって実現したビッグカード。総合ルールでのPRIDE王者ヒョードルとの対戦は、K―1を主戦場とする崔洪万には分が悪い。そのためルール選択も消極的で、「4点ポジション状態での頭部へのひざ蹴り」ルールの不採用を提案。これは通常、体重差が10キロ以上ある対戦で体重の軽い方が採用するかどうか選択できるルールだが、提案したのは58キロも重い崔洪万の方だった。

 ここまで「弱気」に構えられると逆に不気味にも映るが、現時点で崔洪万不利は否めない。「ダウンを奪われない自信はある。秘策はあるし、楽しみだよ」。陽動作戦以外に「ウルトラC」を用意しているのは、せめてもの救いだった。


798  Dynamite!!  2007/12/31(Mon) 20:16
×宮田和幸(2Rチョークスリーパー)ヨアキム・ハンセン○

×西島洋介(1RKO:パウンド)メルヴィン・マヌーフ○

×ミノワマン(3RTKO)ズール○




799  Dynamite!!  2007/12/31(Mon) 21:01
○田村潔司 − 所英男× (判定)
○武蔵 − ベルナール・アッカ× (KO)
○ニコラス・ペタス − キム・ヨンヒョン (KO)
○魔裟斗 − チェ・ヨンス× (セコンドタオル投入)
800  Dynamite!!  2007/12/31(Mon) 21:35
○山本“KID”徳郁(RSC:サッカーボールキック)ハニ・ヤヒーラ×
○桜庭和志(チキンウィングアームロック)船木誠勝×



801  やれんのか!  2007/12/31(Mon) 21:44
×ローマン・ゼンツォフ(1R肩固め)マイク・ルソー○
○川尻達也(3-0)ルイス・アゼレード×
○瀧本誠(2-1)ムリーロ・ブスタマンチ×


802  やれんのか!  2008/01/01(Tue) 08:32
○石田光洋(3-0)ギルバート・メレンデス×
○三崎和雄(1R KO)秋山成勲×
○ヒョードル(1R 腕ひしぎ十字固め)チェ・ホンマン×
○桜井“マッハ”速人(3-0)長谷川秀彦×
○青木真也(3-0)チョン・ブギョン×



803  イド  2008/01/01(Tue) 11:31
ヒョードルがあんなに簡単にテイクダウンされるとは思わなかった。勝ったにしろちょっとがっかり。
804  イトウ  2008/01/01(Tue) 12:50
ホンマンでかいが腰重いんだなあとちょっと驚いたけど実力差歴然
最初の十字でもタップしてたから2回目完全に折ってた
805  MAT008905  2008/01/01(Tue) 20:32
驚いた
仙北勢はどうやって試合観たんだ?
そっちが知りたい
806  イトウ  2008/01/01(Tue) 21:12
動画サイトです
良い時代になりました
807  MAT008905  2008/01/01(Tue) 21:41
ダイヤルアップじゃ大変だろうね
808  ぴおで  2008/01/01(Tue) 21:44
現場にいた知り合いによると三崎勝った時たまアリ狂喜乱舞だったよう。急遽メインになった青木はグダグタだったと。三崎もうDEEPのドサ廻りに来ることもないはず。
809  田村は秋山戦に興味  2008/01/01(Tue) 21:47
田村は「さいたまも含めてすごくいい試合があったと思ので、どんどん今後につなげていきたい」と、31日に同日開催となった「やれんのか! 大晦日! 2007」(さいたまスーパーアリーナ)についても言及し、今後も格闘技界大連立の続行を支持。
 また、「船木氏にしても桜庭君にしても同じ世代なんで、秋山選手にしてもいろいろ絡んでいくのは面白いと思います」と発言し、船木・桜庭とのU系対決や、雑誌インタビュー上で対戦を望む発言をしていた秋山との試合にも興味を示していた。
 さらに三崎vs秋山戦の感想を求められた田村は、「本音を言うと秋山選手に勝ってほしかった。すごいヒールとして来てたので、このまま勝ち続けてほしかった。ああいう選手がいないと盛り上がらないと思うので。態度はムカつくが朝鮮人にしてはいい選手だと思う」と語り、田村流の切り口で秋山を論じていた。

810  三崎のキックに抗議  2008/01/03(Thu) 13:56
秋山は1日、さいたま市内の病院で精密検査を受け「鼻骨骨折、左ひざ側副じん帯損傷」と診断された。31日の三崎戦で受けたサッカーボールキックが原因で、実際、試合後には秋山サイドが「最後のキックは反則」と抗議していた。4点ポジションでのサッカーボールキックは反則だが、三崎の放った蹴りはタイミング的には微妙。主催の谷川イベントプロデューサーは「詳しいことは分からないが、ビデオで検証したい」と話していた。


811  秋山VS三崎戦について  2008/01/04(Fri) 13:21
その瞬間、さいたまスーパーアリーナの会場は、ブーイングの嵐となった。
 ウーン、これほどスーパーヒール(悪役)の格闘家がいただろうか?
 秋山成勲。例のヌルヌル男≠ナある。プロレスの世界では悪役はブーイングされると、逆に観客を挑発する。
 ファンの神経を逆撫でするためだ。そうしてさらに観客を怒らせるのだ。ここにおいて秋山は最高のキャラを獲得した。商品価値抜群の選手になっていたのだ。
 そのため三崎和雄と対戦した秋山に私は「お前は絶対、今日、勝つんだ、勝っていいんだ。三崎なんか叩きつぶしてしまえ!」と応援した。
 ここで秋山が勝たなかったらそれこそ面白くもおかしくもない世界になってしまう。しかしそれにしてもである。
 日本の格闘技ファンは何もわかっていない。お前ら秋山にブーイングするしか能がないのか? バカな男たちだ。話にならない。

 よし、いいぞ秋山。試合は完全に秋山のペースだ。
 5分過ぎ右フックで三崎に尻もちをさせた。あそこで一気にたたみかけるんだよ。それを秋山はしなかった。さいたまスーパーアリーナがアウェーの世界になったのにおじけづいたのか?
 バカ野郎、お前はヒールゆえに勝ち続けるしかないのだ。反省なんかするな。改心なんか永久にする必要はないのだ。
 それなのに、なぜか今日の秋山は慎重だった。悪に徹していなかった。よそいきだった。それがあの失神KO負けにつながったんだ。


812  秋山VS三崎戦について2  2008/01/04(Fri) 13:23
大馬鹿野郎だ。実力的に明らかにお前の方が上なのだ。なんであそこで負けるんだよ。まったくしらけたなあ。がっかりだ。
 はっきり言おう。「善人なおもて往生をとく。いわんや悪人をや」という言葉がある。
 それをいうなら「善は真実なり。いわんや悪をや」なのだ。
 三崎は田舎もんだよなあ。勝ったあと言わなくてもいいのにマイクを取ってアホなことを言ってしまった。
 「秋山、おまえはたくさんの人たち、子どもたちを裏切った。オレは絶対に許さない」と。
 何を言っているんだよ、秋山は誰も裏切っていない。
 子どもを裏切っていない。ただ大人の世界を見せただけだ。そのどこが悪いんだよ。
 三崎、そういうお前の方が偽善者だよ、わかっているのか?
 プロになりきれなかった秋山が薄っぺらいアマチュア精神の三崎に敗れた。
 ああ、私にとってあれは最悪の出来事だ。それにしてもなぜ秋山は弱気になったのか?
 だったらこの私が君のマネジャーとして付けばよかった。悪役マネジャー、ターザン山本!としてね。もう遅い。遅かりしだ!


813  格闘技界の大連立  2008/01/05(Sat) 01:03
K-1の谷川貞治イベントプロデューサーは「3月の大会から格闘技界が一丸となって面白いことをやっていきたい」と話し、
さいたまスーパーアリーナで新格闘技イベントの旗揚げ戦を行うことを明かした。
格闘技界の大連立への一歩となった2007年大みそかは東西のリングを沸かせた。
旧PRIDE「やれんのか!」、K-1「Dynamite!!」は合計で7万5000人を集め、格闘人気復活の兆しを見せた。
第2弾となる3月からのイベントは一本に絞られ、HERO'Sと旧PRIDE勢が完全統合されることになる。
名称も「HERO'S」の名前は消える可能性もある。
さらに同大会の目玉にはビッグなプランが予定されている。谷川氏は「まだ構想段階ですが、85キロ級を中心としたイベントを開催したいと考えています。
今後、向こう(やれんのか!)のスタッフと詰めていく予定です」と明かした。
「地上最強決定トーナメント」は最も層の厚い同階級の総勢16選手参加によるもので、別表の通り10選手以上が浮上している。
出し惜しみはしない方針のため、大みそかに船木誠勝を撃破した桜庭と、秋山成勲をKOした三崎の東西の両MVPが、3月に行われる予定の1回戦でいきなり激突する可能性も高いという。
まさにHERO'SとPRIDEの頂上決戦といっても過言ではない。またPRIDEマットで
実現しなかった桜庭vs田村潔司戦もいよいよ現実味を帯びてくる。この新イベントは3月を皮切りに、月1ペースでの開催を目標にしており、日本全国で行うプランもある。
いよいよ日本格闘技界の新時代が幕開けする。

「地上最強決定トーナメント」(仮称)出場候補
桜庭和志、三崎和雄、秋山成勲、田村潔司、デニス・カーン、郷野聡寛、セルグ・弁慶・ガレシック、
メルヴィン・マヌーフ、西島洋介、ミノワマン、柴田勝頼、金泰泳、船木誠勝、ユンドンシク
合計16選手で開催予定

(東京スポーツ 1月5日(土)販売号より)


814  清原、闘志に火!  2008/01/06(Sun) 23:01
オリックス清原和博内野手(40)が4日、成田空港から自主トレ先のハワイへ出発。
 清原は年明け早々から鬼になった。穏やかな口調と裏腹に、眼光は鋭い。自主トレ先のハワイへ出発する直前の会見とは思えない緊張感が漂った。

 発端は昨年の大みそかのことだった。一昨年にはセコンドを務めた友人である秋山の試合を、会場の青コーナー後方客席から見守っていた。前年の桜庭戦で「ヌルヌル事件」を起こした秋山には入場から容赦ないブーイングが降り注ぐ。試合にも敗れたが、後日、相手に反則の疑いが浮上。清原のやるせなさは、憤りに変わり、完全に燃え上がっていた。

 清原「同胞はきちんと罰も受けたのに、どうしてブーイングを受けるのか。憤りを感じましたし、心にスイッチが入った。ましてや秋山選手が相手の反則(の疑い)によって負けたのが昨日(3日)分かって、完全にワシの心の中で戦闘モードに入りました」。

 倒れたままの秋山に相手が説教する姿にも「ワシがセコンドだったら絶対引きずり降ろす。桜庭選手が秋山選手にするならわかりますよ!アイツ何様や!アホか!あのクソガギャー」と止まらない。結局、年が明けても眠れなかった。午前3時すぎに夢の中に入ったが、元旦朝からトレーニングを開始。同胞の無念さを晴らすことが、野球人としてのモチベーションの1つに変わっていた。


815  秋山陣営 提訴の動き  2008/01/06(Sun) 23:05
三崎選手の最後の蹴りで鼻骨を骨折してしまいました。救急病院で鼻先の縫合をして帰宅しました。翌日あたりから腫れもかなりでておりました。
試合終了後から、あれは三崎選手の反則ではないかと言うお言葉を沢山頂きました。
その時はまだビデオを見ておらず、確実なことは分かっていなかったのですが、確認すると確かに、駆け寄って、顔面を蹴りに行っているのが分かります。
これは、やはり4点ポジションからの膝から下での攻撃の反則に該当します。
巷では、あれは4点ポジションではないからとおっしゃっていらっしゃる方がおられるようですが、ルール上では、4点ポジションとは足の裏以外の2点以上が付いている状態が4点ポジションと言うのです。
ですから、あの最後の蹴りは、反則にあたります。これは、ルールミーティングで確認済みです。
これからの動向を見守って下さい。
816  前田も時代のお荷物と化すのか?  2008/01/17(Thu) 20:36
新聞やネット上などで旧DSEスタッフとFEGが新組織「Dreams」始動かと書かれているが、その方向に傾いており、それによって前田日明追放のシナリオも進んでいるという。谷川貞治Pからしても旧DSEスタッフに対し「ざまあみろ!」など発言し、未だに谷川Pに対して上に立つ視線で見る前田は邪魔になったというか用済みの存在になった、ましてSVの後任に高田延彦となればますますそういった感じになってくる。
 前田も猪木、大仁田同様一時代を築いたカリスマだが、以前にも述べたがカリスマである人物は時代の先駆者としてもてはやされたが時代の流れに対応できなくなるとかつてのカリスマも完全に時代のお荷物と化してしまう。前田もHERO’SのSVを引き受けたときはリングス再興を夢見ていたと思う、だが谷川Pが欲しかったのは前田の存在だけで前田の持つ夢などはどうでもよかったのかもしれない。
 前田ファンは猪木みたいにIGFみたいにRINGSを再興させて谷川Pに叛旗を翻して欲しいと思うのだろうが、猪木ですらスポンサー集めやチケット売りに悪戦苦闘しているのに前田にその気があるのかどうか・・・
 自分は第1次RINGSで前田の時代は終わり、その時点で格闘技界から去るべきだったと思っている。

817  秋山陣営が抗議文提出  2008/01/17(Thu) 20:38
昨年大みそかの「やれんのか!」(さいたま)で、06年HERO’Sライトヘビー級王者・秋山成勲(32)が06年PRIDEウエルター級GP王者・三崎和雄(31)にKOされた顔面蹴りに関して、秋山陣営が反則とする抗議文を提出したことが15日、分かった。

 同大会は、両手両足がマットについた相手への蹴りは反則とされており、秋山陣営では三崎の蹴りがそれに該当するとしている。

 ただ島田裕二ルールディレクターはこの日、「抗議文をまだ見ていないが、個人的には三崎の蹴りは問題ないと確信している」と明言。実行委では今後、詳しい調査に入るが、三崎のKO勝ちの裁定が覆る可能性はかなり低いとみられる。


818  佐藤大輔、戦極の仕事は未定  2008/01/22(Tue) 16:53
株式会社佐藤映像 代表取締役社長の佐藤大輔氏がインタビュー中に、戦極の仕事は未定であると語った。
また、WVRの木下社長の佐藤大輔氏の参画をほとんど確定的のように語った記者会見については驚いているとのこと。
また、フジテレビに駄目もとで川尻・ヒョードルの練習映像を貸して欲しいと依頼したところ、検討した後に「絡めない」と断られたことを明かした。また、フジテレビは放送分以外の映像素材を廃棄したとのことで、理由は「倉庫が手狭だから」とのこと。

株式会社ワールドビクトリーロード
「戦極−SENGOKU−」
2008年3月5日(水)東京・国立代々木競技場第1体育館

<出場予定選手>
吉田秀彦(吉田道場)
瀧本誠(吉田道場)
菊田早苗(GRABAKA)
川村亮(パンクラスism)
エヴァンゲリスタ・サイボーグ(ブラジル/シュートボクセアカデミー)
シアー・バハドゥルザダ(アフガニスタン/ゴールデングローリー)

819  三崎VS秋山はノーコンテスト!  2008/01/23(Wed) 07:42
本戦は、1R8分12秒、三崎選手のKO勝ちと裁定が下っておりましたが、このたびの秋山選手からの抗議文に対しての競技統括としての見解を述べさせて頂きます。三崎選手の蹴りに対しては反則とも反則でないとも取れます。一連の攻撃の流れで起きた行為ですので、非常に判断が難しいと言わざるえません。しかし、ルール会議において選手及びセコンドには「本イベントは、旧PRIDEルールとは全く違う禁止行為のあるルールですので必ず気を付けてください、そして疑わしきは罰します」と通達していました。そうした意味においては選手サイドのルールの把握の乏しさも認識されます。これにより、三崎選手の明らかに四点ポジションにいる選手を蹴りに行く行為自体は、ルールに抵触していると判断せざるえません。つまりその行為自体がフィニッシュにつながり、一方の選手が試合続行不可能になったというケースは、私の経験値で言えば、1999年9月に行われた『マーク・ケアー×イゴール・ボブチャンチン』戦に、非常に近いケースであると思われます。
実行委員会で最終的な検討を行った結果、本試合の裁定は「ノーコンテスト」とさせていただきます。ただし、当試合を裁いた野口大輔レフェリーの「流れのなかでのフィニッシュ」という判断自体は、その時点での判断としては何ら瑕疵のないものとし、実行委員会として処分を問うものではありません。
また本イベントは継続的なイベントではないため、これを受けて再試合を組むことを約束するものではありません。



820  秋山成勲応援團の皆様  2008/01/23(Wed) 07:49
昨日、「やれんのか!」サイドに提出した抗議文の結果がでました。

結果は「ノーコンテスト」この結果を受け本日、記者会見を行います。

821  秋山が緊急会見!  2008/01/23(Wed) 19:08
秋山は「私も三崎選手もファンも同胞も、全員がすっきりしていないと思います。それをすっきりさせたい気持ちがある。もし再戦するなら、同じ場所で同じ条件でやりたい」と、谷川EPの韓国での再戦案ではなく因縁のさいたまスーパーアリーナでの再戦を希望した。

谷川代表は「最初からお互いに背負っているものが大きいし、どっちが勝っても負けても、2試合やりましょう」と、再戦の約束を「やれんのか!」サイドとしていたことを明かしながらも、三崎が他団体のイベント(3・5戦極)に出ることに関しては、「やれんのか!サイドと何の相談もなかったことを遺憾に思う」としている。

また、この試合同様にファンの間で議論の的となっている、昨年12・31「K-1 Dynamite!!」での山本“KID”徳郁VSハニ・ヤヒーラのヤヒーラのダウン直後のKIDの蹴りに関して、谷川代表は「全く問題ないと思う。今回の事とはまた別の話」とした。



822  R・グレイシーが新宿に現る  2008/01/24(Thu) 22:15
“グレイシー一族最強の男”ホイス・グレイシーの握手・サイン・撮影会が2月10日に新宿・歌舞伎町で開催される。サイン、オフィシャルポートレート、ツーショット撮影付きで、参加費は500円。限定100名となっている。

■ホイス・グレイシー握手・サイン・撮影会
2月10日(日) 東京・新宿「HOLIDAY CD SHINJUKU」
開始14:00



823  五味、戦極旗揚げ大会に出場決定  2008/01/31(Thu) 16:10
ワールドビクトリーロードが主催する新総合格闘技(MMA)イベント「戦極(せんごく、3月5日・国立代々木競技場第一体育館)」に五味隆典の参戦が正式決定となったことが、31日に都内のホテルで行われた会見で発表となった。

五味にとっては「PRIDE.33」(07年2月24日・トーマス&マック・センター)のニック・ディアス戦以来、約1年1カ月ぶりののMMAマッチ。対戦相手は未定で、決定次第後日発表の予定。


824  UFC81  2008/01/31(Thu) 16:12
2/2(土)米・ネバダ州マンダレイベイ・イベントセンター
※日本時間:2/3(日)

■UFCヘビー級暫定タイトルマッチ
▼ティム・シルビア vs アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
■レスナーUFCデビュー戦vs元UFCヘビー級王者
▼フランク・ミア vs ブロック・レスナー
▼ジェレミー・ホーン vs ネイサン・マーコート
■第4代ミドル級K.O.P.王者アルメイダUFC復帰戦
▼ヒカルド・アルメイダ vs アラン・ベルチャー
▼グレイソン・チバウ vs タイソン・グリフィン
▼クリス・ライトル vs Kyle Bradley
▼マーヴィン・イーストマン vs テリー・マーティン
▼デビッド・ヒース vs Tim Boetsch
▼中村K太郎 vs ロブ・エマーソン



825  戦極  2008/01/31(Thu) 16:16
3/5(水)ワールドビクトリーロード 国立代々木競技場第一体育館 18:30〜
■戦極-SENGOKU-旗揚げ戦
▼菊田早苗 vs フィル・バローニ
▼三崎和雄 vs シアー・バハドゥルザダ
▼瀧本誠 vs エヴァンゲリスタ・サイボーグ
※出場決定選手:吉田秀彦、川村亮 、五味隆典

826  UFC81  2008/02/03(Sun) 15:27
■UFCヘビー級暫定タイトルマッチ
○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(3R フロントチョーク)ティム・シルビア×
■レスナーUFCデビュー戦vs元UFCヘビー王者
○フランク・ミア(1R 膝十字固め)ブロック・レスナー×
○ネイサン・マーコート(2R ギロチン・チョーク)ジェレミー・ホーン×
■第4代ミドル級K.O.P.王者アルメイダUFC復帰
○ヒカルド・アルメイダ(1R チョーク)R・ヤンツ×
○ロバート・エマーソン(3R 判定)中村K太郎×
○タイソン・グリフィン(3R 判定)グレイソン・チバウ×


827  吉田VSジョシュ  2008/02/03(Sun) 18:15
ワールドビクトリーロードが主催する新総合格闘技(MMA)イベント「戦極」(3月5日・国立代々木競技場第一体育館)へ出場する吉田秀彦の対戦相手発表会見が3日、都内のホテルで行われ、“蒼(あお)い瞳のケンシロウ”ことジョシュ・バーネットとの対戦決定が正式発表となった。
 吉田は戦極開催発表時からいち早く出場選手として名を連ねていたものの、対戦カード発表は難航。吉田のマッチメークにはさまざまな対戦候補がうわさとして上がるなどファンらから大きな注目を集めていたが、今回ジョシュというビッグネームを対戦相手に迎えることが正式に決まり、日米の両雄による大勝負が実現することとなった。
 吉田とジョシュは今回の試合がともに06年大みそかの「PRIDE男祭り」以来約1年2カ月ぶりのMMAマッチ。

828  今日の東スポ  2008/02/10(Sun) 07:47
UFC わずか3戦でミルコに戦力外通告
猪木小川VSバーネット<=[ンレフェリーを辞退
黄金のレジェンドトリオ誕生へ
丸藤&杉浦が小橋&高山に参戦要求
合体ラリアートでJrタッグの巨塔崩壊
宇和野が引退
ゼロワン不穏ムード
日本マット事件簿:プロレス初のドーム進出
ダナ・ホワイト「五味は金になびいた」
元力士の落語家が北の湖理事長をメッタ斬り
倖田 逮捕後も批判鳴りやまず 、鈴木亜美に「羊水」の恵み

川村ひかる ヌードDVD発売中止へ


829  新格闘技イベント「DREAM」  2008/02/13(Wed) 21:01
参加予定選手
所英男、山本“KID”徳郁、宇野薫、ミノワマン、桜井“マッハ”速人
青木真也、川尻達也、石田光洋、桜庭和志、上山龍紀
金泰泳、柴田勝頼、大山峻護、朴光哲、宮田和幸
長谷川秀彦、桜井隆太、今成正和、船木誠勝、田村潔司
秋山成勲、ミルコ
830  「DREAM」  2008/02/13(Wed) 21:03
「HEIWA DREAM.1 ライト級GP2008 開幕戦」
2008年3月15日(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ

<決定対戦カード>
▼ライト級GP 1回戦
J.Z.カルバン(ブラジル/アメリカン・トップチーム)
VS
青木真也(日本/パラエストラ東京)

<ライト級GP出場予定選手>
川尻達也(日本/T-BLOOD)
石田光洋(日本/T-BLOOD)
アンドレ・ジダ(ブラジル)
宇野薫(日本/和術慧舟會東京本部)
チョン・ブギョン(韓国)
宮田和幸(日本/フリー)
ヨアキム・ハンセン(ノルウェー/フロントラインアカデミー)
アルトゥール・ウマハノフ(ロシア/SKアブソリュート・ロシア)
ギルバート・メレンデス(アメリカ/ジェイク・シールズ・ファイトチーム)
ルイス・ブスカペ(ブラジル/ブラジリアン・トップチーム)
朴光哲(日本/KRAZY BEE)
他、計16名

831  前田と高田の処遇は?  2008/02/14(Thu) 21:50
「前田氏とは喧嘩したわけではなく、何か揉めたわけでもありません。この2〜3年、前田氏のやりたいことはHERO’Sでやれてないと思うので、近々会見があると思うので、そういうものを頑張っていただいて、応援したいと思います。FEGとしても応援したいと思っています」と、谷川代表は語っている。

現在の所、元PRIDE&やれんのか!の高田・統括本部長はイベントには直接関わらないことも明かした。


832  前田氏、大連立を語る  2008/02/16(Sat) 07:03
PRIDE消滅時の「ざまあみろ」発言で物議をかもした前田日明氏が、連立統合の発表されたDREAMについて「めでたいこと」と心境を語った。

「ざまあみろ」発言を受け、PRIDEの確執がうわさされたことについて前田氏は「選手やスタッフについては何も悪く思っていない。PRIDEの作るVTRやイベントの運営進行は素晴らしいものだった」と賞賛。しかしその一方、PRIDEがサッカーボールキックなど危険な技を解禁していったことについて苦言を呈した。
「公共電波を使ったスポーツはあくまでスポーツの枠内であるべきで、バイオレンス化してはならない」(前田氏)

 これまで務めたスーパーバイザー(SV)を降板し、今後は自身の主催するアマチュア総合格闘技(MMA)イベント「THE OUTSIDER」をプロデュースしていく前田氏は、DREAMでのSV就任について「(イベント協力を務める)FEGさんにお願いされればやるけど、自分が関わらなくてもDREAMはうまくいくでしょ」とコメント。

 確執のうわさされた元PRIDEとの連立とあって注目の集まった前田氏の動向だったが、その胸中はMMAの発展を祝う穏やかなものだった。


833  小川が田村に宣戦布告!  2008/02/17(Sun) 06:55
大会がエンディングを迎え、テレビ解説をしていた田村潔司が猪木に花束贈呈のためリングインとなったが、ここでもハプニングが発生。「なんでオマエが花束とかあげてんだよ」と小川が田村につっかかったのだ。無視してリングを降りようとした田村だが、小川は追いかけて逃がさず、背広の首部分をつかむと「何でオマエ、今日はタイツをはいてねぇんだよ。おい田村、次の大阪パンツ履いて出て来い!」と田村を挑発する。ジョシュが間に割って入り、この場は大きな騒ぎにはならなかった2人だが、4月12日、大阪府立体育館で行われる次回大会でなんらかの接点が持たれるのは避けられない流れとなった。

2/16(土)GENOME3 猪木Memorial65 有明コロシアム

■再試合
○小川直也(STO)ジョシュ・バーネット×

--ジョシュ・バーネット(無効試合)小川直也--
○人喰い義生(Fチョーク)モンターニャ・シウバ×
○ブッカーT(シザースキック)TAJIRI×
○トラヴィス・トムコ(アームロック)A大塚×
○ダニー・イグアス(TKO)安田忠夫×
○エリック・パーソン(片エビ固め)タカ・クノウ×
○小原道由(パワーボムTKO)澤田敦士×
○大久保一樹(逆片エビ固め)浜中和宏×
834  今週no  2008/02/26(Tue) 22:00
昨年大晦日「前田日明トロフィー投げつけ事件」について、
田村潔司が初めて口を開いた。

835  ハントの復帰  2008/02/29(Fri) 07:07
ワールドGP3連覇で向かうところ敵ナシ状態だったシュルトの前に、新たな敵として2001年のワールドGP王者であるマーク・ハントが立ち塞がることとなった。
ハントはK-1を離れ、PRIDEで総合に挑戦。PRIDEが事実上消滅してからは、『ハッスル』で活躍しているが、“大連立効果”でK-1への電撃復帰が決定したという。だが、谷川EPは「シュルトを倒す奴に出てきてほしい気持ちはあるが、しばらく離れていたハントに対し、シュルトにはK-1の強さとか恐ろしさを見せてもらいたいという気持ちもある」と、何やら心中複雑な様子。なお、ハントは総合のほうもDREAMのほうで継続していくそうだ。



836  西島 K-1殴り込み  2008/02/29(Fri) 07:08
ボクシングWBF元世界クルーザー級王者で、PRIDEなどに参戦していた西島洋介(34)=高田道場=が、総合格闘技からK-1に転向する意向であることが27日、分かった。所属の高田道場・高田延彦代表(45)が明かしたもので、西島の力を最大限に生かす舞台として“転向のススメ”を説き、全面バックアップを約束。早ければ4・13K-1ワールドGP2008(横浜アリーナ)で立ち技デビューを果たす。



837  戦極-SENGOKU-旗揚げ戦   2008/02/29(Fri) 07:27
▼吉田秀彦 vs ジョシュ・バーネット
▼五味隆典 vs ドゥエイン・ラドウィック
▼三崎和雄 vs シアー・バハドゥルザダ
▼藤田和之 vs ピーター・グラハム
▼瀧本誠 vs エヴァンゲリスタ・サイボーグ
▼川村亮 vs アントニオ・ブラガ・ネト
▼ファブリシオ“ピットブル”・モンテイロ vs ニック・トンプソン
838  UFC82  2008/03/03(Mon) 07:45
■UFCミドル級タイトルマッチ
○アンデウソン・シウバ(2R チョークスリーパー)ダン・ヘンダーソン×
○ヒース・ヒーリング(3R 判定)シーク・コンゴ×
○岡見勇信(2R KO)エヴァン・タナー×


839  戦極-SENGOKU-  2008/03/05(Wed) 22:10
×吉田秀彦 vs ジョシュ・バーネット○
○五味隆典 vs ドゥエイン・ラドウィック×
○三崎和雄 vs シアー・バハドゥルザダ×
○藤田和之 vs ピーター・グラハム×
×瀧本誠 vs エヴァンゲリスタ・サイボーグ○
○川村亮 vs アントニオ・ブラガ・ネト×
×ファブリシオ“ピットブル”・モンテイロ vs ニック・トンプソン○
840  戦極-SENGOKU-決まり手  2008/03/06(Thu) 03:39
○ジョシュ・バーネット(3R ヒールホールド)吉田秀彦×
○五味隆典(1R TKO)ドゥエイン・ラドウィック×
○三崎和雄(2R フロントチョーク)S・バハドゥルザダ×
○藤田和之(1R スピニングチョーク)ピーター・グラハム×


841  朝鮮中央日報から  2008/03/07(Fri) 06:32
‘風雲のファイター’秋成勲(チュ・ソンフン、秋山成勲)が、昨年末に対戦した三崎和雄の言行について語った。

5日に放送されたMBC(文化放送)「黄金漁場」に出演した秋成勲は、07年12月31日に開催された「やれんのか! 大晦日!」で対戦した三崎和雄に対する心境を明らかにした。

この試合で三崎は秋成勲の顔面に蹴りを決め、KO勝ちを収めた。 しかし最後の攻撃が‘サッカーボールキック’と判定され、試合は無効となった。

当時、三崎は「日本人は強い」と叫び、波紋を起こした。 秋成勲は「あの試合で鼻の骨が折れたが、負けたことに怒りを感じ、縫った部分の糸を自分で抜いた」と語り、悔しさを吐露した。

秋成勲は「三崎選手は自分より年下であるうえ、自分の履歴(柔道経歴、韓国から日本に帰化したこと)についても知っている。 それなのにあのような発言(「日本は強い」)をするのはいけないこと」と語った。

続いて秋成勲は数日前に三崎と会った時の話も伝えた。 秋成勲は「1週間前、三崎選手と会ったが、三崎選手は当時の試合について謝罪の言葉を述べず、まず‘ご苦労さまでした’と話してきた。 そういう言葉よりも先に謝罪の言葉を述べるべきではないだろうか」と話した。

また秋成勲は「三崎選手は違う団体に行ってしまったが、追いかけていってでも再戦をしたい」と強い意欲を見せた。

秋成勲は「こうした侮辱を受けないために今後いい試合を見せていくことが唯一の対策」と言及した。


842  岡見VS.タナー  2008/03/07(Fri) 12:07
http://www.dailymotion.com/relevance/search/okami/video/x4knox_evan-tanner-vs-yushin-okami_sport
843  船木誠勝vs.田村潔司  2008/03/28(Fri) 06:47
■DREAM.2 ミドル級グランプリ2008開幕戦
4月29日(火・祝)埼玉・さいたまスーパーアリーナ 

【決定対戦カード】

<ミドル級GP一回戦>
桜庭和志
アンドリュース・ナカハラ

<ミドル級GP一回戦>
田村潔司
船木誠勝

<ミドル級GP一回戦>
デニス・カーン
ゲガール・ムサシ

844  イドマサラ  2008/03/28(Fri) 14:19
日本人も朝鮮人も中国人も冗談通じないやつ多いからな、何もいえんよ。
でも日本人が強い、ということがなんで波紋を呼ぶんだ?
日本人は弱い!ならいいのか笑

845  青木vsカルバン再戦が決定!!   2008/04/04(Fri) 16:14
笹原圭一DREAMイベントプロデューサーによれば、大会終了後にカルバンのヒジ打ちが青木の首をとらえていたのか否かを、島田裕二ルールディレクターを中心に繰り返しビデオを見て協議されたが、非常に微妙な位置であるため明確な判断ができないという結論に。トーナメントの特別ルールによれば、ノーコンテストならカルバンが勝者、反則なら青木が勝者となるが、主催者判断としては「反則かどうか、どちらとも言えない」となり、3.15の試合は没収試合と決定された。
 これにより、改めて再戦してもらえないかと打診したところ、両選手とも快諾。4月29日の「DREAM.2」での再戦が決定した。
「大みそか、3月の試合とこうなって、気に入らないこととか言いたいことは腹の中にありますけど、この気持ちをぶつけて勝ってみせる、そういう試合をします。とにかく4月29日、120パーセントの青木真也を見せるだけ。今のケガの具合とか練習がどうとかではなく、4月29日に万全に持っていくということです」と青木は決着戦へ向けて抱負を語った。
846  DREAM.3  2008/04/04(Fri) 16:16
■5.11『HEIWA DREAM.3 ライト級グランプリ2008 2ndROUND』

【対戦カード】
[DREAMライト級GP2回戦]
永田克彦 vs 4.29で行なわれる青木真也 vs J.Z.カルバンの勝者

[DREAMライト級GP2回戦]
石田光洋 vs 宇野薫

[DREAMライト級GP2回戦]
川尻達也 vs ルイス・ブスカペ

[DREAMライト級GP2回戦]
ヨアキム・ハンセン vs エディ・アルバレス



847  DREAM.2 ミドル級GP  2008/04/29(Tue) 21:05
○ 青木真也(判定 3-0)J.Z.カルバン
○ 金泰泳(判定 3-0)ミノワマン
○ ユン・ドンシク(判定 3-0)大山峻護
○ 弁慶(1R アームバー)マゴメド・スルタンアクメドフ
○ ホナウド・ジャカレイ(1R バックチョーク)イアン・マーフィー
○ 田村潔司(1R パウンド KO)船木誠勝
○ ゲガール・ムサシ(1R トライアングルチョーク)デニス・カーン
○ 桜庭和志(1R バックチョーク)ナカハラ
848  UFC84  2008/05/26(Mon) 07:00
5/24(土)米・ラスベガス
※日本時間:5/25(日)10:00〜

■UFCライト級タイトルマッチ
○BJペン(TKO)ショーン・シャーク ×
○ヴァンダレイ・シウバ(TKO)キース・ジャーディン ×
×ティト・オーティズ(判定)LYOTO ○
×中村和裕(TKO)ソクジュ○
○吉田善行(アナコンダチョーク)J・コッペンハーバー×

849  DREAM.4  2008/05/28(Wed) 19:12
<ミドル級トーナメント2回戦>
桜庭和志
メルヴィン・マヌーフ

ゲガール・ムサシ
ユン・ドンシク

ホナウド・ジャカレイ
ジェイソン“メイヘム”ミラー

ゼルグ“弁慶”ガレシック
金 泰泳

<ライト級グランプリ2回戦>
永田克彦
青木真也

<フェザー級 ワンマッチ>
所 英男(チームゼスト)
ダレン・ウエノヤマ(ハウフ・グレイシシー柔術アカデミー)

<スペシャル・グラップリングチャレンジ>
ミルコ・クロコップ(チーム・クロコップ)
ハレック・グレイシー(グレイシー柔術アカデミー)


850  戦極〜第三陣〜  2008/05/30(Fri) 21:49
6月8日(日) さいたまスーパーアリーナ 

吉田秀彦(吉田道場)
モーリス・スミス(米国/The Alliance)

三崎和雄(GRABAKA)
ローガン・クラーク(米国)

藤田和之(藤田事務所)
トラビス・ビュー(米国/エリート・パフォーマンス)

高橋和生(日本/フリー)
ファビオ・シウバ(ブラジル/シュート・ボクセ・アカデミー)

チェ・ム・ベ(韓国/チーム・タックル)
マーシオ・“ペジパーノ”・クルーズ(ブラジル/グレイシー・フュージョン)

<ウェルター級>
ニック・トンプソン(米国/フリースタイル・アカデミー)
マイケル・コスタ(ブラジル/シュート・ボクセ・アカデミー)

【出場予定選手】
ドゥエイン・ラドウィック(米国/ハイ・アルティチュード)
ホドリゴ・ダム(ブラジル/アライアンスBJJ)
デン・マサハル(日本/ベジタブルブローカーズ)

851  DREAM.4  2008/06/03(Tue) 07:07
【追加対戦カード】

アリスター・オーフレイム(ゴールデン・グローリー)
イ・テヒョン(Team Aegis)

ガジエフ・アワウディン(SKアブソリュート・ロシア)
アレッシャンドリ・カカレコ(ブラジリアン・トップチーム)

852  和術慧舟會東京本部代表死亡  2008/06/09(Mon) 01:16
6日午後8時ごろ、東京都中央区佃のマンション地下駐車場出入り口の坂道で、東京都練馬区練馬の会社員で和術慧舟會東京本部代表、守山竜介さん(46)が無人でバックしてきた江東区亀戸の会社員、春原大志さん(33)のトラックにはねられ、腹などを強く打って間もなく死亡した。

 警視庁月島署の調べでは、2人は車の買い取りのためマンションを訪問。坂道の上で春原さんが降車後、トラックは坂を下っており、サイドブレーキが十分にかかっていなかったとみられる。


853  戦極-第三陣  2008/06/09(Mon) 17:32
○吉田秀彦(1R 2分33秒 袈裟固め)モーリス・スミス×
○トラビス・ビュー(1R 1分24秒 TKO)藤田和之×
○三崎和雄(3R 判定 3-0)ローガン・クラーク×
○ニック・トンプソン(2R 4分13秒 アームロック)マイケル・コスタ×
○菊田早苗(1R 3分54秒 腕ひしぎ逆十字固め)クリス・ライス×
○マーシオ・“ペジパーノ”・クルーズ(1R 4分37秒 腕ひしぎ逆十字固め)チェ・ム・ベ×
○ホドリゴ・ダム(2R 4分38秒 TKO)ジョルジ・マスヴィダル×
○ファビオ・シウバ(2R 0分24秒 KO)高橋和生×


854  DREAM.4  2008/06/16(Mon) 07:30
○青木真也(1R5分12秒、フットチョーク)永田克彦×
○アリスター・オーフレイム(1R0分36秒、KO)イ・テヒョン×
○ハレック・グレイシー(1R3分2秒、腕ひしぎ十字固め)ガジエフ・アワウディン×
○所英男(2R終了判定3-0)ダレン・ウエノヤマ×
○ゲガール・ムサシ(2R終了判定3-0)ユン・ドンシク×
○ゼルグ“弁慶”ガレシック(1R1分05秒、レフェリーストップ)金泰泳×
○ホナウド・ジャカレイ(2R終了判定3-0)ジェイソン“メイヘム”ミラー×
X桜庭和志(1R1分30秒、KO)メルヴィン・マヌーフ○



855  桜庭,左腕尺骨骨折  2008/06/16(Mon) 16:54
メルヴィン・マヌーフに1R1分30秒、失神KO負けを喫した桜庭和志の現状を報告した。桜庭は試合後、そのまま病院に直行。マヌーフのハイキックをガードした際に左腕尺骨を骨折したようで、きょう16日に精密検査を行うことになっている。現時点で骨折以外のダメージはないということで、笹原プロデューサーは「まずはケガをしっかり治してもらうことが先決。焦らずじっくり治してもらいたい」とコメントした。
 気になる復帰時期については、きょうの診断の結果にもよるが「9月のあと秋、年末、当然、来年も大会あるので、じっくり治した上で復帰してもらいたい」と、9月23日のミドル級GP決勝戦にはこだわらず、じっくり桜庭の回復を待つ構えだ。「昨夜は非常に悔しがっていた」と心は折れていないようで、笹原プロデューサーも「前向きだし、ケガが治ればすぐにでも試合がしたいはず。全く心配はしていない」と引退の可能性を一蹴した


856  UFC86  2008/07/06(Sun) 21:51
UFC世界ライトヘビー級タイトルマッチ

×ランペイジ・ジャクソン【王者】
(5R判定)
○フォレスト・グリフィン【挑戦者】

壮絶タフマッチの果てに新王者グリフィン誕生!

857  UFC86その他  2008/07/07(Mon) 07:24
○パトリック・コート(3R 判定)R・アルメイダ×
○J・スティーブンソン(2R ギロチンC)G・チバウ×
○ジョシュ・コスチェック(3R 判定)C・ライトル×
○タイソン・グリフィン(3R 判定)M・アウレリオ×
○G・ゴンザガ(1R キムラロック)J・マッコリー×

858  UFC放送再開  2008/07/11(Fri) 22:00
あの「UFC」が再びWOWOWに帰ってくる!

8月4日(月) 午後10:00
ライトヘビー級タイトルマッチ(UFC71) チャック・リデル vs クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン
ヘビー級(UFC73) アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs ヒース・ヒーリング
ミドル級(UFC72) リッチ・フランクリン vs 岡見勇信

8月11日(月) 午後10:00
ヘビー級タイトルマッチ(UFC74) ランディー・クートゥア vs ガブリエル・ナパオン・ゴンザーガ
ヘビー級(UFC75) ミルコ・クロコップ vs シェイク・コンゴ
ライトヘビー級タイトルマッチ(UFC75) クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン vs ダン・ヘンダーソン

8月18日(月) 午後10:00
ライトヘビー級(UFC76) 中村和裕 vs LYOTO(リョート)
ライトヘビー級(UFC76) マウリシオ・ショーグン vs フォーレスト・グリフィン
ミドル級タイトルマッチ(UFC77) アンデウソン・シウバ vs リッチ・フランクリン

8月25日(月) 午後10:00
ライトヘビー級(UFC79) チャック・リデル vs ヴァンダレイ・シウバ
ウェルター級暫定王座決定戦(UFC79) マット・ヒューズ vs ジョルジュ・サン・ピエール
ウェルター級(UFC78) 長南亮 vs カロ・パリーシャン

9月8日(月) 午後10:00
ヘビー級暫定王座決定戦(UFC81) ティム・シルビア vs アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
ヘビー級(UFC81) フランク・ミア vs ブロック・レスナー
ライト級王座決定戦(UFC80) BJ・ペン vs ジョー・スティーブンソン

9月15日(月・祝)午後10:00
ミドル級タイトルマッチ(UFC82) アンデウソン・シウバ vs ダン・ヘンダーソン
ミドル級(UFC82) 岡見勇信 vs エヴァン・ターナー
ウェルター級王座統一戦(UFC83) マット・セラ vs ジョルジュ・サン・ピエール

9月22日(月) 午後10:00
ライトヘビー級(UFC84) ヴァンダレイ・シウバ vs キース・ジャーディン
ライトヘビー級(UFC84) ティト・オーティズ vs LYOTO(リョート)
ライト級タイトルマッチ(UFC84) BJ・ペン vs ショーン・シャーク

9月29日(月) 午後10:00
ライトヘビー級タイトルマッチ(UFC86) クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン vs フォーレスト・グリフィン
ヘビー級(UFC87) ブロック・レスナー vs ヒース・ヒーリング
ウェルター級タイトルマッチ(UFC87) ジョルジュ・サン・ピエール vs ジョン・フィッチ




859  UFC87  2008/08/10(Sun) 18:22
■UFCウェルター級タイトルマッチ
○G・サンピエール(5R 判定)J・フィッチ×

○ブロック・レスナー(3R 判定)H・ヒーリング×
○ケニー・フロリアン(3R 判定)ロジャー・フエルタ×

860  A・シウバ薬物陽性で出場停止  2008/09/10(Wed) 07:38
米総合格闘技エリートXCの初代ヘビー級王者アントニオ・シウバが、1年間の出場停止処分を受けていたことが、7日までに分かった。7月26日、米カリフォルニア州ストックトン大会後の薬物検査で陽性反応が出たため。シウバはこの日、ジャスティン・エイラーズを2回19秒、TKOで下し初代王座に輝いた。エリートXCはシウバの王座剥奪は見送り、出場停止処分にとどめた。
861  訃報・UFC元王者の遺体を発見  2008/09/10(Wed) 07:46
UFC元世界ミドル級チャンピオン、まだ37歳のエヴァン・タナーが、8日カリフォルニア州のパロ・ヴェルデの乾燥しきった山岳地帯で、変わり果てた姿で発見された。

2005年2月から6月までUFC世界ミドル級チャンピオンに君臨したが、タイトル初防衛を果たせずその後2年ほどブランクを味わった。復帰を賭けて挑んだ2008年3月の岡見勇信との対戦でも敗れ、同年6月を最後にリングに上がることをしなくなった。

その後は食べ物も口にせず、人とも会わず、お酒まみれの日々を過ごし、あるいは自然界と触れ合うようにふらっと出かけたりしていたエヴァン。唯一ブログだけが自分表現の場となり、その辺りの心の中の闘いも、ブログでは正直につづられていたという。 警察の発表によれば、心配でメールしていたカリフォルニアの友人が、9月3日にメールの返事が途絶えたこと、そして食料品や飲料が極めて少ないことをもとに捜索依頼を出したという。

続いて、キャンプの場にしたと思われるパロ・ヴェルデ山岳地帯のクラップ・スプリング・エリアに、オイルの尽きたバイクなどが発見され、遺体発見現場から想定し、エヴァンは、そこから自分の意思で歩いた可能性が極めて高いようだ。

勝つ時ばかりではない、負ける時も来るのがチャンピオン、王座というもの。そういう時に支えてくれる家族がいたら、このような無謀な独り旅などにはなっていなかったかも知れない。心からご冥福をお祈りしたいと思う。

862  UFC88 遅報  2008/09/10(Wed) 07:47
○ラシャド・エバンス(2R KO)チャック・リデル×
○リッチ・フランクリン(3R TKO)マット・ハミル×
○ダン・ヘンダーソン(判定 3-0)R・ハルハレス×
○ネイサン・マーコート(1R TKO)M・カンプマン×
○キム・ドンヒョン(判定 2-1)マット・ブラウン×
○長南亮(3R 判定 2-1)ホアン・カルネイロ×


863  UFC88 ファイトマネー  2008/09/10(Wed) 22:22
チャック・リデル:5350万円
ダン・ヘンダーソン:2675万円(勝利者ボーナス1605万円)
ラシャド・エバンス:1926万円(KO賞642万円含む)
リッチ・フランクリン:1040万円
ネイサン・マーコート:599万円
長南亮:321万円
ホアン・カルネイロ:96万円



864  佐藤豪則のミドル級戦が追加決定  2008/09/10(Wed) 22:40
10月1日に東京・後楽園ホールで開催されるパンクラス15周年記念興行第1弾の追加対戦カードが発表された。
 今回決定したのはミドル級戦、久松勇二vs.佐藤豪則。両者は昨年6月「ケージフォース03」で一度対戦し、その時は互いにグラウンドで勝負を仕掛けるが、決定打がなくドローに終わった。今回の再戦で勝利してミドル級戦線に名乗りを挙げるのは、4月のメケレ戦をサッカーボールキック・踏みつけからのパウンド連打で完勝した久松か、それとも桜庭和志譲りのグラウンドテクニックでパンクラス初勝利を狙う佐藤か。

久松勇二(和術慧舟會 TIGER PLACE)27戦11勝12敗4分
佐藤豪則(Laughter7)11戦5勝3敗3分



865  DREAM.6  2008/09/11(Thu) 20:37
■ヘビー級ワンマッチ
▼ミルコ・クロコップ vs アリスター・オーフレイム
▼セルゲイ・ハリトーノフ vs マイティ・モー
■ミドル級グランプリ2008リザーブマッチ
▼ユン・ドンシク vs アンドリュース・ナカハラ
■ミドル級グランプリ2008決勝戦
▼[マヌーフvsムサシ]勝者 vs [ジャカレイvsガレシック]勝者
■ミドル級グランプリ準決勝戦
▼ホナウド・ジャカレイ vs ゼルグ“弁慶”ガレシック
▼メルヴィン・マヌーフ vs ゲガール・ムサシ
■フェザー級ワンマッチ
▼所英男 vs 山本篤
■ライト級ワンマッチ
中村K太郎 vs アドリアーノ・マルチンス
■ウェルター級ワンマッチ
桜井“マッハ”速人 vs 弘中邦佳
■ミドル級ワンマッチ
ミノワマン vs 船木誠勝


866  ロシアン・トップチーム代表死去  2008/09/14(Sun) 23:05
14日未明(現地時間)、ロシア・ウラル地方のベルミ近郊に墜落したアエロフロート航空のボーイング737型旅客機に、かつてエメリヤーエンコ・ヒョードル、セルゲイ・ハリトーノフらが所属したロシアン・トップチームの代表ウラジミール・パコージン氏が搭乗していたことが明らかになった。同機に搭乗していた乗員乗客88人は全員死亡したと伝えられている。
867  イドマサラ  2008/09/15(Mon) 09:52
やっぱロシアの飛行機には絶対に乗りたくない
868  DREAM.6  2008/09/24(Wed) 03:16
■ミドル級グランプリ2008決勝戦
○ゲガール・ムサシ(1R 2分15秒 KO)ホナウド・ジャカレイ×
■ヘビー級ワンマッチ
--ミルコ・クロコップ(1R 6分09秒 ノーコンテスト)アリスター・オーフレイム--
■ライト級ワンマッチ
○青木真也(1R 1分10秒 裸絞め)トッド・ムーア×
■ミドル級ワンマッチ
○秋山成勲(1R 6分26秒 腕ひしぎ逆十字固め)外岡真徳×
■ウェルター級ワンマッチ
○桜井“マッハ”速人(2R 判定 3-0)弘中邦佳×
■ミドル級ワンマッチ
○船木誠勝(1R 0分52秒 ヒールホールド)ミノワマン×
■フェザー級ワンマッチ
○山本篤(2R 判定 3-0)所英男×
■ヘビー級ワンマッチ
○セルゲイ・ハリトーノフ(1R 2分15秒 KO)ジミー・アンブリッツ×
■ライト級ワンマッチ
○中村K太郎(2R 判定 2-1)アドリアーノ・マルチンス×
■ミドル級グランプリ準決勝戦
○ホナウド・ジャカレイ(1R 1分27秒 腕ひしぎ逆十字固め)ゼルグ“弁慶”ガレシック×
○ゲガール・ムサシ(1R 1分28秒 三角絞め)メルヴィン・マヌーフ×
■ミドル級グランプリ2008リザーブマッチ
○アンドリュース・ナカハラ(2R 0分30秒 TKO)ユン・ドンシク×


869  秋山のコメント  2008/09/24(Wed) 03:20
まず、外岡選手、ありがとうございました。年末、自分、吉田秀彦とやりたいです。自分の夢であり、越えなくてはならない壁だと思っています。吉田先輩、後輩の挑戦、受けてくれますよね。そして、その時にいろんな人の力が必要です。みなさん、ちょっとでいいので力を貸してください。以上。



870  秋山インタビュー  2008/09/24(Wed) 03:25
──吉田戦を希望した理由は?
自分はオリンピックへも出れず、もちろんメダルを取ったこともありません。
 小さなころからあこがれていたメダリストで、コンプレックスもあります。
 体重差はありますが、これが自分に課すことのできる最大の挑戦だと思います。
 吉田先輩は受けてくれると思います。

──吉田選手との接点は?

 一緒に練習したことはなくて、陰から見ているような存在でした。

──吉田戦が実現したらセコンドに清原選手が?

 きっと来てくれると思います。

──青木選手が秋山戦を希望しています

 青木選手が自分をリスペクトしてくれるのはありがたいことで、選手冥利(みょうり)に尽きるのですが、
 自分は吉田先輩しか見ていないです。

「吉田」
殆ど面識も無く、なおかつ朝鮮人の彼になんで先輩呼ばわりされんの?


871  青木のコメント  2008/09/24(Wed) 03:28
──秋山戦を希望されました

 僕は全然構わないですよ。
「俺は逃げねえぞ、この野郎!」という感じです。アハハハ!

──秋山選手は「自分をリスペクトしてくれるのはありがたいことで、選手冥利に尽きるのですが、
自分は吉田先輩しか見ていないです」と言っています

 ちょっと待って、何「リスペクト」って! 超ポジティブシンキングじゃん。
 何様か! 殿様か! と(笑)。
 ちなみに、昨日も今日もずっと隣同士で、手に汗かいてたんでやっぱり多汗症なんだなと思いました。



872  石井プロ格闘家転向?  2008/10/05(Sun) 08:15
北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストの石井慧(21)=国士大=が、プロ格闘技界へ転向する決意を固めたことが4日、明らかになった。本人が親しい関係者に話した。デビュー戦は大みそかになる模様だが、現在も水面下で激しい石井争奪戦が繰り広げられている。石井はこの日、5日に行われる世界柔道団体選手権(東京武道館)の前日練習を欠席したが、調整不足のため試合も欠場する見込み。転向すれば、五輪金メダリストとしては3人目。一躍時の人となった石井が、プロ格界を席巻する。

873  柔道の石井、プロ格闘家転身へ  2008/10/06(Mon) 21:10
柔道の北京五輪男子100キロ超級金メダリストの石井慧(国士大)がプロ格闘家に転身することが6日、確実になった。全日本柔道連盟(全柔連)の吉村和郎強化委員長が同日、石井から「総合(格闘技)に行きたい」と伝えられていたことを明らかにした。 


874  石井慧、まずは卒業  2008/10/07(Tue) 11:42
石井の総合格闘技参戦は来春以降に。北京五輪柔道100キロ超級で金メダルを獲得した石井慧が都内で緊急会見を開き、一部で報じられた総合格闘技転向についてコメントした。斉藤全日本代表チーム監督、山内国士館大監督とともに会見場に姿を現した石井は「いまは国士舘大学の学生なので卒業することを第一に考えています。総合格闘技に関しては、将来やってみたいという興味はありますが、いまは卒業のことで頭がいっぱいです。卒業して、ふり出しに戻って考えてみたいので時間がほしい」と、来春大学を卒業するまで格闘技を封印することを明言。格闘技団体の交渉についても「まだ話もないし、話も聞いてない」とキッパリ否定した。


875  元KID義兄井上容疑者逮捕  2008/10/22(Wed) 00:30
車の中で大麻を所持していたとして、警視庁池袋署は21日までに、大麻取締法違反(所持)の現行犯で、格闘家のエンセン井上(本名イノウエ・エンセン・ショウジ)容疑者(41)=米国籍、さいたま市岩槻区慈恩寺=を逮捕した。
 同容疑者は容疑を認め、「自分で吸うため、1カ月前に知人からもらった。米国にいたときに始め、月に3、4回、車の中で吸っていた」と供述。同署は入手経路などを調べている。


876  柔道石井が引退届  2008/11/01(Sat) 00:23
柔道の北京五輪男子100キロ超級金メダリストの石井慧(21)=国士大=が31日、全日本柔道連盟に強化指定選手の辞退届を提出し、受理された。事実上、柔道選手としての引退を意味するもので、プロ格闘家への転向は決定的となった。
 石井は同日午後、弁護士らと全柔連を訪れ、辞退届を出した。応対した津沢寿志事務局長によると、「柔道でここまで来られた。今後頑張ってきます」とあいさつ。落ち着いていたという。石井自身は報道陣に対応せず、3日に大阪で開かれる後援会の祝勝会で進路について表明する見込み。
 全柔連は競技者規定で他の格闘技系競技のプロ活動を禁じている。プロ契約終了後3年間経過すれば復帰できる道はあるが、2012年ロンドン五輪への挑戦はきわめて難しくなる。
 過去にもバルセロナ五輪95キロ超級銀の小川直也氏、同78キロ級金の吉田秀彦氏、シドニー五輪81キロ級金の滝本誠氏がプロ格闘家に転向したが、柔道選手のピークを過ぎた後で、吉村和郎強化委員長は「現役が行くのは寂しい。ほかの選手にも刺激を与えられる選手なので惜しい」と話した。
 石井は06年全日本選手権を19歳4カ月の史上最年少記録で初優勝。今年4月の全日本で2度目の優勝を果たし、初出場の五輪で金メダルを獲得したが、帰国後、転向希望を漏らすなど去就が注目されていた。


877  桜庭vs.田村が実現!  2008/11/13(Thu) 07:32
12日、桜庭と田村は都内ホテルで揃って会見に臨み、田村は「今回オファーを受けたのは、ひとことで言うと流れ」とクールなコメントに対し、桜庭は「緊張感がある試合がしたいので時間無制限の“素手”でやりたい」と仰天発言。果たして1996年5月のUインター以来、約12年ぶりの対戦はどうなってしまうのか?


878  ハンセンvs.カルバン  2008/11/13(Thu) 07:45
大みそか「Dynamite!!2008」の第1弾カードとして桜庭vs.田村とともに、ヨアキム・ハンセンvs.J.Z.カルバンの一戦も決定した。

DREAMライト級王者vs.HERO’Sミドル級王者による“チャンピオン対決”について、笹原圭一DREAMイベントプロデューサーは「この試合の結果によっては、来年以降のライト級戦線がさらに賑わってくると思います。この2人なら、格闘技の素晴らしさを世間に問える試合を見せてくれるはずです」と、大きな期待を込めていた。

 なお、この試合はDREAMライト級王座戦ではなく、ワンマッチとして行われる。


879  UFC91  2008/11/17(Mon) 07:44
■UFCヘビー級タイトルマッチ
○ブロック・レスナー
(2R TKO)
×R・クートゥア
880  戦極の乱2009  2008/11/18(Tue) 22:17
2009年1月4日(日) さいたまスーパーアリーナ

<戦極ライトヘビー級ワンマッチ>
吉田秀彦(吉田道場)
菊田早苗(GRABAKA)

<戦極ライト級チャンピオンシップ>
五味隆典(久我山ラスカルジム)
北岡 悟(パンクラスism)

<戦極ミドル級チャンピオンシップ>
三崎和雄(GRABAKA)
ジョルジ・サンチアゴ(アメリカン・トップチーム)


881  秋山  2008/12/12(Fri) 22:13
今年の11月で自分とFEGとのファイティング契約が切れ、今年の年末のダイナマイトの契約の話をしてましたが、合意といかず、今年の年末のダイナマイトには出場出来なくなりました。
自分としても出場したかったのですが、残念です。

そして来年にいろいろ契約の話をさせていただいて、どこのリングに上がるかわかりませんが、その時はまた一から頑張って行きますので、応援宜しくお願いします!

秋山成勲

882  Dynamite!!2008  2008/12/24(Wed) 20:28
■DREAMルール
▼ボブ・サップ vs キン肉万太郎
PRODUCED by DJ OZMA〜Featuring ゆでたまご〜
■DREAMルール
▼ミルコ・クロコップ vs チェ・ホンマン
■DREAMルール
▼セーム・シュルト vs マイティ・モー
■DREAMルール
▼所英男 vs 中村大介
■K-1ルール・ワンマッチ
▼佐藤嘉洋 vs アルトゥール・キシェンコ
■DREAMルール(ヘビー級・総合格闘技ルール)
▼ジェロム・レ・バンナ vs マーク・ハント
■DREAMルール(ライト級・総合格闘技ルール)
▼青木真也 vs エディ・アルバレス
■K-1ルール・ワンマッチ
▼武蔵 vs ゲガール・ムサシ
▼武田幸三 vs 川尻達也
■ミドル級ワンマッチ
▼桜庭和志 vs 田村潔司
■ライト級ワンマッチ
▼ヨアキム・ハンセン vs J.Z.カルバン
■K-1甲子園FINAL4
▼HIROYA vs 嶋田翔太
▼日下部竜也 vs 卜部功也

追加カード
■DREAMルール
▼桜井“マッハ”速人 vs 柴田勝頼
■DREAMルール
坂口征夫 vs アンディ・オロゴン

883  UFC92:THE ULTIMATE 2008   2008/12/28(Sun) 19:07
■UFCライトヘビー級タイトルマッチ
○ラシャド・エヴァンス(3R TKO)F・グリフィン×
■UFCヘビー級暫定タイトルマッチ
○フランク・ミア(2R TKO)A・ホドリゴ・ノゲイラ×
■ワンマッチ
○Q・R・ジャクソン(1R KO)ヴァンダレイ・シウバ×
○岡見勇信(判定 3-0)ディーン・リスター×
○ブラッド・ブラックバーン(判定 3-0)長南亮×
884  Dynamite!!2008  2009/01/01(Thu) 08:56
○田村潔司(2R 判定 3-0)桜庭和志×
○青木真也(1R 1分32秒 ヒールホールド)エディ・アルバレス×
○メルヴィン・マヌーフ(1R 0分18秒 KO)マーク・ハント×
○ゲガール・ムサシ(1R 2分32秒 KO)武蔵×
○ミルコ・クロコップ(1R 6分32秒 KO)チェ・ホンマン×
○アリスター・オーフレイム(1R 2分02秒 KO)バダ・ハリ×
○川尻達也(1R 2分47秒 KO)武田幸三×
○桜井“マッハ”速人(1R 7分01秒 レフェリーストップ)柴田勝頼×
○セーム・シュルト(1R 5分31秒 三角絞め)マイティ・モー×
○ボブ・サップ(1R 5分22秒 レフェリーストップ)キン肉万太郎×
○アンディ・オロゴン(1R 3分52秒 KO)坂口征夫×
○中村大介(1R 2分43秒 腕ひしぎ十字固め)所英男×
○アルトゥール・キシェンコ(3R 判定 2-0)佐藤嘉洋×
○ミノワマン(1R 1分01秒 アンクルホールド)エロール・ジマーマン×


885  イドマサラ  2009/01/01(Thu) 15:21
総合格闘技をただの競技として愛する人間としては、見世物に成り下がりつつある日本のMMAとUFCとの競技として格闘技者としてのレベルの隔絶を改めて思い知らされ暗澹たる気持ちだ
886  キン肉マン2世  2009/01/02(Fri) 13:29
田中章仁
http://www.k-1.co.jp/profile/ta_tanaka_akihito.html
887  戦極  2009/01/05(Mon) 12:56
○北岡悟(1R 1分41秒 アキレス腱固め)五味隆典×
※初代・戦極ライト級王者=北岡悟

○ジョルジ・サンチアゴ(5R 3分26秒 チョーク・スリーパー→TKO)三崎和雄×
※初代・戦極ミドル級王者=ジョルジ・サンチアゴ

○菊田早苗(3R 判定 2-1)吉田秀彦×
○キング・モー(1R 3分54秒 TKO)内藤征弥×
○アントニオ・シウバ(1R 1分42秒 TKO)中尾“KISS”芳広×
○光岡映二(1R 4分22秒 腕ひしぎ十字固め)セルゲイ・ゴリアエフ×
○チェ・ムベ(2R 2分22秒 TKO)デイブ・ハーマン×
○マキシモ・ブランコ(1R 0分38秒 TKO)井上誠午×
○入江秀忠(2R 4分21秒 TKO)加藤実×


888  エリオ・グレイシー氏死去  2009/01/30(Fri) 07:41
享年95歳。ご冥福をお祈りします。
889  UFC94  2009/02/01(Sun) 21:59
■UFCウェルター級タイトルマッチ
○ジョルジュ・サンピエール(4R TKO)BJペン×
GSP王座防衛

○リョート・マチダ(1R KO)チアゴ・シウバ×
○ジョン・フィッチ(判定 3-0)郷野聡寛×
○クレイ・グイダ(判定 2-1)ネイト・ディアズ×
890  グレート・サスケ逮捕  2009/02/20(Fri) 13:10
JR常磐線の車内で乗客の男性に暴行したとして、プロレスラーで元岩手県議のザ・グレート・サスケ容疑者(39)=本名・村川政徳=が暴行容疑で現行犯逮捕されていたことが警視庁南千住署への取材で分かった。同署によると、サスケ容疑者は「もみ合いにはなったが、暴行は知らない」などと否認しているという。

 逮捕容疑は19日午後11時50分ごろ、常磐線北千住−南千住間の快速電車内で、荒川区の男性会社員(36)が携帯電話でマスク姿を撮影しようとしたことに立腹。携帯を取り上げ床に投げつけたうえ、男性の胸ぐらをつかんで電車のドアに押しつけたり、左ひざ付近をけるなどした疑い。

 2人は南千住駅で下車したが、目撃した乗客が駅付近を巡回中の署員に通報。同駅の改札を出て近くの路上を歩いているサスケ容疑者を発見し、現行犯逮捕した。

 サスケ容疑者は93年にみちのくプロレスを設立。03年の岩手県議選でトップ当選した後、07年の同県知事選に出馬したが落選した。
891  秋山とUFCが契約  2009/02/25(Wed) 21:38
UFC公式リリースによると、秋山を「ミドル級トップ10の選手」とし、ダナ・ホワイトUFC代表は「秋山をUFCに連れてくることができ、すごく興奮している。ミドル級戦線ですぐにでも大きなインパクトを残すだろう」とコメント。また、「UFCファンも彼のファイトを好きになるはずだ」としている。

 秋山は昨年12月に自身のホームページでDREAM、Dynamite!!などを主催するFEGとのファイティング契約が11月いっぱいで切れたことを発表。大みそかDynamite!!には出場せず、今年、どの団体で試合をするかに注目が集まっていた。

 また、UFC公式サイトによると、日本、および韓国において近く会見を開き、詳細を発表するという。

892  イドマサラ  2009/02/26(Thu) 00:00
秋山、絶対UFC向き!かなり上目指せそうですね!
893  DREAM.7   2009/03/09(Mon) 12:37
フェザー級GP2009 開幕戦

○今成正和(判定 2-1)山本篤×
○高谷裕之(2R TKO)キム・ジョンウォン×
○前田吉朗(判定 3-0)ミカ・ミラー×
○川尻達也(1R スリーパー)ロス・エバネス×
○青木真也(1R スリーパー)D・ガードナー×
○石田光洋(判定 3-0)中村大介×
○エイブル・カラム(判定 3-0)西浦聡生×
○ジョー・ウォーレン(1R TKO)チェイス・ビービ×
○B・フェルナンデス(判定 3-0)大塚隆史×
894  宇野薫がDREAMを離脱  2009/03/17(Tue) 17:17
「DREAM」などの総合格闘技イベントで活躍した宇野薫が、米国を拠点とする総合格闘技イベント「UFC」に出場することが米国現地時間16日に発表された。
 宇野が出場するのは6月にドイツで開催される「UFC99」で、対戦相手は安定した活躍でUFCへの継続参戦を重ねているスペンサー・フィッシャー。UFCへは宇野と同じくDREAMに出場していた秋山成勲の参戦が発表されているが、宇野がひと足早くオクタゴンでの戦いに臨むこととなった。
 同イベントでは「PRIDE」で活躍したヴァンダレイ・シウバが、従来階級のライトヘビー級(約93・0キロ)からミドル級(約83・9キロ)への本格転向をにらんだ試合で、元ミドル級王者リッチ・フランクリンと対戦するカードがメーンイベントとされており、日本の総合格闘技ファンにとっては注目度の高いイベントとなりそうだ
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■WEBサイトー會館。に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)