■WEBサイトー會館。に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
【アマ修】大会情報スレ【柔術】
1  オーバ  2005/02/03(Thu) 14:57
大会の情報などを書き込みます。
2  オーバ  2005/02/03(Thu) 15:01
6月19日に仙台でTJN主催のBJJ大会がある模様(予定)
団体戦のようです。
3  オーバ  2005/02/04(Fri) 17:09
SHOOTO NEWS BLOG版
http://blog.livedoor.jp/shooto_news/

アマ修斗情報が多くて助かります。

4  TJN  2005/05/08(Sun) 21:24
お世話になってます。仙台のTJNイトウです。
以前より告知しておりましたBJJ団体戦を予定通り開催いたします。
大会形式は 白帯・青帯別一チーム3人編成での総当り戦トーナメントです。
参加費用は一チーム12,000円 申込締切は6月14日(火)。
トーナメントは当日発表となります。

優勝チームにはDUMAU KIMONOS のキモノを人数分副賞として進呈します。
大会要項・申込書はPDFファイル形式でおいてありますので
以下より、ごうぞご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/info_tjn/

ぜひとも参加ご検討ください。
5  オイカワ  2005/10/16(Sun) 17:28
ご無沙汰しております。和術慧舟会岩手支部のオイカワです。
JTC実行委員会より、11月上旬から中旬にJTC東北大会をやらないか?といわれているのですが
今年は開催場所を変更するという案も出ており、サイトー會館さんの方で開催可能か
お伺いしたく書き込みをいたしました。
よろしければ岩手支部代表藤村か、私(オイカワ)にご連絡をいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
http://k.excite.co.jp/hp/u/kubinage2000/
6  TJNイトウ  2005/10/23(Sun) 14:50
Torneio de Jiu-jitsu do Nordeste 2005 開催のお知らせ

お世話になっております。

今年も東北地区での最終戦【TJN05】を開催することとなりました。
今年は日程上、カンペオナート翌週となってしまいましたが
ぜひとも参加ご検討ください。

【開催日時】 11月27日(日)
【開催場所】 仙台市武道館

【大会形式】 日本BJJ連盟制定公式ルールに則ったトーナメント大会
【募集カテゴリー】 男・女
          白帯・青帯・紫帯
          ガロ〜ペサディシモおよびアブソルートの全階級
          アダルト・マスター
【参加費】  男性 4000円
       女性 2000円
【申込方法】 申込用紙は郵送
       参加費は指定する銀行口座に振込

【申込締切】 11月17日(木)
下記のリンクから大会要項・申込用紙をダウンロードできます。

MVPにはDUMAU KIMONOSのキモノを副賞で進呈いたします。
その他、各種表彰選手、トーナメント入賞者にも副賞を用意しております。

よろしくお願いします。

大会要項・申込書は30日の八戸にも持って行きます。
http://blog.livedoor.jp/info_tjn/


7  オーバ  2005/11/01(Tue) 10:08
PARAESTRA NEWS:第3回修斗グラップリング東北オープントーナメント 公式結果
http://blog.livedoor.jp/paraestra_news/archives/50175311.html

公式結果です。
8  オーバ  2005/11/29(Tue) 09:46
たまっていた10、11月の試合結果をアップしました。

9  オーバ  2005/12/20(Tue) 20:45
アマ修斗今後の予定。

■銭函フリーファイト4
[主催]パラエストラ札幌
[開催日時]4月2日(日)を予定
[会場]北海道小樽市/(有)脇坂工務店本社1F道場
[イベント内容]CO/GO/DO
[お問い合せ]011-733-5301

■第6回東日本アマチュア修斗フレッシュマントーナメント
[主催]日本修斗協会
[開催日時]2006年4月を予定
[会場]東京都内を予定
[イベント内容]CT+CO
[備考]公式戦績が2勝以下の選手はトーナメント、
    それ3勝以上の選手はワンマッチへの出場に限定。
[お問い合せ]03-5984-3209

10  オーバ  2006/06/09(Fri) 08:21
SHOOTO NEWS:全日本アマチュア選手権 地区予選大会開催スケジュール
http://blog.livedoor.jp/shooto_news/archives/50590191.html

11  実行委員 大村  2006/07/03(Mon) 22:25
お世話になってます。
ルタドール・ノーギ・グラップリング東北大会実行委員の大村です。
8.6(日)柔術ルールによるグラップリング大会 LUTADOR FIGHT Present 「LUTADOR NO-GI Jiu-Jitsu Tournament 2006 東北大会」を開催致します。

7.1よりルタドールホームページ上からオンライン、又は出場申込書プリントにて、参加受付開始です。

主催:LUTADOR FIGHT
協力:PARAESTRA 福島ネットワーク

■開催日時:2006年8月6日(日)
 AM 13:00  選手集合  AM 13:15  計量 AM 13:45  試合開始

■会場:福島武道館 1階/柔道場
 http://www.sportspc.jp/shisetsu/3-4.html
 ※会場へのお問い合わせは厳禁でお願いします。

■ルール 試合時間:フレッシュマン4分 エキスパート6分

フレッシュマン:白帯〜青帯対象 初心者対象 試合時間4分
アキレス以外の足関節技は全て禁止

エキスパート:紫帯〜黒帯対象 上級者対象 試合時間6分
ヒールホールド、外がけの足関節技は禁止

■応募締切:2006年8月1日(火)必着 

164-0013 東京都中野区弥生町2-32-16 宮嶋ビル202F
LUTADOR FIGHT CO. 内 宮嶋宛

問い合わせ先 ルタドール・ファイト
TEL:03-3229-8996 E-mail:contact@lutadorfight.com

よろしくお願いします。






12  オーバ  2006/07/04(Tue) 08:20
東北オープン組合せ出ました。
http://blog.livedoor.jp/shooto_news/archives/50625032.html

13  オーバ  2006/07/04(Tue) 08:38
携帯からだと見にくいのでカードを書き出しました。

■ライト級
小原 慶史(秋田/サイトー會館)
宮路 淑紀(宮城/草柔会)

■ウェルター級
傳 政春(秋田/サイトー會館)
岡元 飛竜(茨城/マッハ道場)

■ミドル級
小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
佐久間 博彰(茨城/マッハ道場)

■ライトヘビー級
児玉仁志(青森/無所属)
土肥正也(秋田/サイトー會館)

14  SDCC実行委員 岩渕貴司  2006/07/27(Thu) 19:02
いつもお世話になっております。SDCC(仙台コンバット)実行委員の岩渕です。
来たる8月20日(日)に、「第2回サブミッションレスリング東北選手権大会」を開催する運びとなりました。
詳細が決定致しましたので、この場をお借りして告知させて頂きます。

【日時】平成18年8月20日(日)
    選手受付 9:30〜
    試合開始 10:30

【場所】仙台市武道館(仙台市青葉体育館)柔道場
    仙台市青葉区堤町1−1−5

【料金】3,000円(参加費の返却は行いません。)

【申込方法】実行委員会(担当岩渕)まで、参加費と参加申込書を提出。※現金書留でも受け付けます。

【締め切り】平成18年8月12日(土)必着

【ルール】ブラジリアン柔術ルールをベースに、キモノを着用しないで行います。

【服装】上半身は、Tシャツ、ラッシュガード、裸のいずれか。下半身は、スパッツ、またはコンバットショーツ。裸足。
    いずれも硬い素材(ファスナーなど)が使われていないこと。

【階級】66キロ級 77キロ級 88キロ級 99キロ級 99キロ超級

【試合時間】6分

【賞金】8名以上参加者がいるカテゴリーは優勝賞金1万円が授与されます。

【問合せ・申込先】SDCC実行委員会事務局 岩渕貴司 〒980−0802 仙台市青葉区二日町14−10
         рO90−4555−2950  E-mail soujiukai.honbu_j-fit@docomo.ne.jp

【注意事項】1)人数制限や対戦相手がいない場合を除き、書類・参加費は一切返却いたしません。
      2)怪我による欠場の場合は速やかに主催者まで連絡し、医師の診断書を郵送して下さい。
      3)所属道場の複数記入は不可。普段練習を行っているアカデミー名を記入して下さい。

【申込書・大会要項】禅武道場草柔会のサイトからもダウンロードが可能です。
          http://www.zenbu-dojo.com/

以上の件、何卒よろしくお願い致します。


 
15  オーバ  2006/08/02(Wed) 21:39
年末まで大会が連続してあります。
各種大会の申込等で不明点があれば傳さんか私まで問い合わせ下さい。
16  TJNイトウ  2006/11/04(Sat) 14:26
ご無沙汰しております。
仙台でBJJ大会を開催しますので告知させてください。

************

今年もTorneio de Jiu-jitsu do Nordeste 2006を開催いたします。
ぜひとも参加ご検討ください。

開催日時:2006年11月26日(日)
      選手集合 9:10
      計量開始 9:30
開催場所:宮城県仙台市 仙台市武道館 柔道場
      仙台市青葉区堤町1丁目1-15 青葉体育館併設

大会形式:ブラジリアン柔術オープントーナメント

募集カテゴリー
  性別 男・女
  年齢 アダルト・マスター
  全ての帯色(一つ上帯へのエントリー可)
  体重 ガロ〜ペサディシモの全階級 および アブソルート(レーヴィ/ぺサード)

  ※アブソルートは他階級との重複エントリーも可
   アブソルートのみのエントリーも可
   各階級+アブソルートの重複出場での参加費は変わりません


※今大会ではアブソルート級をアブソルート/レーヴィとアブソルート/ぺサードに分けて開催します。
 アブソルート/レーヴィはレーヴィ級以下の選手(男 76.0kg以下 女 64.0kg以下)
 アブソルート/ぺサードはメジオ級以上の選手(男 76.1kg以上 女 64.1kg以上)が対象となります。

参加費
  男性4000円
  女性2000円
  高校生以下は1,000円引になります。

参加締め切り
  11月21日(火) 必着

本大会はキモノ着用での計量となります。

大会要項・申込書はリンク先よりダウンロードしてお使いください。
仙台武道館でお待ちしております。
http://blog.livedoor.jp/info_tjn/

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■WEBサイトー會館。に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)